診療室

早くねぇか?? 2023年

早くねぇか?? 2023年

今日が5月31日ってことは、2023年の折返しなんですね。早くねぇか?? 2023年 2020年12月の小林化工事件からこっち、原材料に異物が入っていたとか製造過程に問題があった等々で薬が不足しだしました。小規模の歯科医院は院内処方が多いので、どの先生も苦労なさっていたと思います。薬の品不足は解消されつつありますが、今...

お顔にタオル

お顔にタオル

墨田区の先輩がとんでもねぇことをしちゃったようで、、ニュースでは「ヤナギ」とアナウンスされていましたが「リュウ」じゃあないかなぁと思います。当院でも患者さんのお顔にタオルをかけて治療することが多々あります。顔に水が飛び散ったり、薬液がかかったりするのを防ぐためです。たまーーーに「顔になにか掛けられるのが嫌なんです」とい...

S デビュー

S デビュー

最近は、上着いわゆるジャケットも短めが流行っていたりしているようですが、オッサンのワスにはどうも受け入れられません。ワスが二十歳そこそこで、8等身で華奢で足が長かったら良いのかもしれませんが無理な話です。ここんところ、少し寒い日にはジャンバー代わりに「洗濯機で洗える柔らかな紺ジャケ」を羽織っていますがXLを買いました。...

連休明け

連休明け

連休明けです。連休明けのスタートが月曜日って辛いですね。おまえに、今日からサンナンボーが修学旅行なのですが、昼食の弁当持参で朝6:15集合ってことで、、、 医院玄関のドアの蝶番がだんだん壊れてきていまして、先週の火曜日には「こりゃだめだ」状態でした。早速、知り合いでもあり患者さんでもある業者さんに修理の依頼をしました。...

本棚の本

本棚の本

連休初日です。まあまあポカポカです。医院の本棚の本が老朽化してきているので、半分ぐらい買い換えることにしました。なるべく短時間で完結できるような内容の本を選択したつもりです。 夕食はいちにいさん風のしゃぶしゃぶです。野菜もスープも完璧だったと自負しております。

5.91km

5.91km

今日の仕事を終えたら明日から5連休です。ですので、根尖病巣を有する歯の根管拡大は遠慮がちにしました。でもラストの患者さんは若い女性で下顎6,急化Pulの抜髄でした。痛まなきゃあいいなぁ、 連休の前半はお天気が良さそうなので行楽地は賑わうのでしょうね。ワスはもしかすると西はTSUTAYA室蘭店、東はイオン登別店ぐらいしか...

医療情報・システム基盤整備体制充実加算 3

医療情報・システム基盤整備体制充実加算 3

4月12日に記載した「医療情報・システム基盤整備体制充実加算 1,2,3」の「医療情報・システム基盤整備体制充実加算 3」について訂正です。 再診月の例(その1)1日目:マイナンバーカードで受付2日目以降もマイナンバーカードも毎回受付、、、医療情報・システム基盤整備体制充実加算 3(2点)の算定なし 再診月の例(その2...

情(Ⅰ)

情(Ⅰ)

以前にも書いた気がするのですが、診療情報についてです。昔からよく使う項目は情(Ⅰ)です。 ・診療情報提供料(1)250点これは、自院に来院されていた患者さんに対し「ウチじゃあなくて他の医療機関で診てもらって!」という場合です。一般的に「紹介状」と言われるものです。 「ウルトラ難抜歯だから口腔外科の専門医で、、」 「上の...

大丈夫だ!!生きてる!

大丈夫だ!!生きてる!

四捨五入すると90歳男性、体格マアマア、持病はそれなりだけど元気。主訴は「下の前歯が動いて痛い」でした。レントゲン撮影と視診で右下1は抜歯、2|12は抜髄処置、(2)1(1)(2)のブリッジ作成。高血圧薬とPによる歯肉増殖や、左上ブリッジの支台の1本が破折しているようですが目をつぶることにします。ブラビックス飲んでます...

マイナンバーカードで受付

マイナンバーカードで受付

ここんところよくあるご質問(同業者から)は 「マイナンバーカードは患者さんに毎回機械に通してもらわないとならないのか!!保険証なら月初めに1回だけだったのに面倒ではないのか!!」 です。まず「保険証は月1回」というのは古い習慣からそう思われているのですが、実は「被保険者証および受給資格証は毎回提示が原則」なんです。ちゃ...

Return Top