ydo

海老好き

海老好き

朝はゆっくり起きて、某医院にいってインフルの予防接種を受けてきました。ここんところ、室蘭ー登別周辺では近隣の小中学校でもインフルのため学級閉鎖、学年閉鎖になっています。新コロは、、、聞かないなぁ、、、でまた中国北部で呼吸器系の病気を発症する小児が急増しているそうで不安ですね。 昼食は久々のモスです。大学生のころは「モス...

オーラスター

オーラスター

今年ものこり1ヶ月です。今日も30分ほど除雪を余儀なくされました。暖冬だったんじゃあないの??雪なしのクリスマスを願ってやみません。 ところで、長年使い続けてきて手に馴染んでいる電動麻酔器のアネジェクトですが、一部の部品(カートリッジホルダ)がもう入手できなくなり限界です。既にアネジェクトは電動麻酔から撤退したとのこと...

オンライン請求のこと

オンライン請求のこと

保険診療を行っている全ての歯科医院さんへオンライン請求のことをまとめたのでご一読下さい基本的にオンライン請求は「義務」になります なお、北海道歯科医師会会員の先生は「ご存知ですか? 医療DX」をご参照下さい。非常に良い出来だと思います。 ■その1) 紙での請求をしている歯科保険医療機関の場合 ・オンライン請求を是非検討...

除雪

除雪

朝起きるとちょっとだけ積雪があります。医院の駐車場は、、1〜2cm程度ですが積もっています。今日の最高気温は3℃ということで溶けない可能性もあり今シーズン初の除雪をしました。まったくイヤな季節になってきました。特に今年は「秋」がメッチャ短かった気がします。英語の前置詞なら「autumn」に「in」じゃあなく「on」 を...

個別対応

個別対応

オンライン資格確認に対する通知を1つ、PEEKの通知を1つ作りました。オン資確認に関しては、1医院が困った状態になっていまして、当の本人は「なんだかわからない」ということで個別対応です。 夕食はコロッケですが、今日もお子様ランチ風にしてみました。こうやって準備するとノンアルでも大丈夫だってことに気が付きました。でも、、...

閉院

閉院

今週は火曜日が少し暖かい程度で、そらからまた寒くなるんだって。朝からLINEやメールやメッセージや電話でイロイロな問い合わせがあったり、片付けなきゃならない案件があったりで多忙です。その1つが遠方の知人からで、診療外の社会保険に関する質問があり「そろそろ閉院を考えている、、」なんていうコトも考えているそうで「待て待て早...

朝のルーティン

朝のルーティン

普段通りに起きて、出張時によくあるパターンの朝のルーティンを経て仕事に取り掛かります。 朝食は吉野家で「朝牛小盛り、つゆだく、半熟卵、しじみ変更」であります。この組み合わせ以外の注文はまずありません。スタバのto goは「カフェミストトール、1ショット、はちみつトッピング」であります。ここしばらくカフェミストしか飲んで...

良いグラスです

良いグラスです

朝早めのJRで札幌出張です。夕刻まで仕事をし、ANAホリデイイン札幌すすきの(旧ラマダ)にチェックインしますと、備え付けのグラスが「お酒呑んで下さいね」というグラスなんですね。近くのセブンで飲み物と軽いツマミを購入し「0次会」であります。古い建物なので空調とか古いままですが良いグラスですw ススキノど真ん中のホテルです...

ダウン寸前でした

ダウン寸前でした

朝からスタッフ1名が急に出勤できなくなったことに加えて初診の患者さんも多く来院されました。お待たせしてしまった方には申し訳ない、、ワスはダウン寸前でした。土日は札幌出張で夜はどうしても呑んじゃいます。今日は控えようと思ったのですが無理でした。静岡産のわさび漬けが消費期限切れだったのは残念でしたが↓コレでノンアルはきつい...

モヤモヤしながら帰宅

モヤモヤしながら帰宅

朝早いJRで出かけ、昼食はイオンのフードコートで簡単素地なもの。8時間ガッチリ仕事をし、帰りのJRに乗ります。 帰りのJRの乗車率は40パーセントほど。北斗の指定車両は1人客は窓際のA席またはD席に座っていて、誰も座っていないAB席もCD席もチラホラあります。 ワスはD席に座っていて、斜め前にあたるA席には若い女性が1...

Return Top