どうして医療費は増え続けているのに公立病院の経営が厳しいのか。
地域医療のサービスで運営しているような小さな自治体だけでなく、まあまあの大きな都市でも赤字なのは不思議ですよね。
加えてそこで働く医師の給与は民間より低いんですから。
それでも日本の保険医療制度は他国に比べ上手く機能はしてるんでしょうね。
他国民がろくに保険負担もせず医療サービスだけ受けるようなシステムの改善等の問題点はありますけどね。
あと、もうひとつピンとこないのが「8020は順調なのにどうして国の医療費は減らないんだろう?」ってことです。
詳しく書こうとすると、これはこれで大変なのですが、結論から言うと
「8020が昔のままだったら、国の医療費は今の右肩上がりより更に右肩上がりだったに違いない」
ってことですよね。
そんな6月4日は昔々「虫歯予防デー」と言われていました「虫歯呼ぼうで〜」ではありません。

COMMENT ON FACEBOOK