診療室

マイナンバーカードアプリ

オンライン資格確認が来春から原則義務化ということで、特にマイナンバーカードにアレルギーのある保団連などは赤字のように記載してますがどうなんだろ?
保団連で頑張っている先生には悪いけどオン資確認、めっちゃ便利デス笑

厚労省、支払基金が医療機関向けの案内サイトなどで示すように、医療機関においてオンライン資格確認システムを導入する義務はありません。あくまでシステム導入は医療機関の任意です。システムを導入しなくても、医療機関に不利益や罰則はありません。

近い将来保険証を廃止しマイナンバーカード1本で行きまっせ!!ということになってます。大災害があった場合、マイナンバーカードさえ作成していれば、保険証やマイナンバーカードがなくても「氏名、性別、年齢、住所」さえわかれば保険診療が可能です。それと、他人の保険証を使った「なりすまし防止」にも有効だと思うんですよね。

できましたらマイナンバーカードアプリを作ってくださいな。医療機関にかかるのに保険証やマイナンバーカード忘れてもスマホだけは忘れませんから。災害時だってきっとスマホだけは確保して避難してると思うんですよね。ついでに、自動車運転免許証やら学生証なんかも合体させればなお良しだと思います。
警察官がピピー!!
「ちょっとそこの君、スピード違反です。スマホのアプリでマイナQRコード出して。」
「あ、はい、、」
QRコードリーダーで ”ピピッ、、”
「何年も無事故無違反じゃない、、残念だね、、22km/hの速度超過だからね」
「あとで冷静になってからアプリ内の ”交通違反” をクリックして異論がなければ来週までに罰則金を支払ってね。」
「支払いはコンビニ支払いや他の方法もあるけど交通系ICも便利だよ」
なんてね。

んで、ワスが文句を言いたいのは「なんで国公立大学の保険証の紐付けが遅かったり、自衛官の方々の対応がなされていないの?」なのです。文部科学省共済組合の方は先日まで「その保険証の番号は無効です」ってなっていたました。自衛官診療証はマイナンバーの登録対象外のようです。こちとら再診ボタンをクリックするたびにパソコンがオン資確認を行うんです。で、その都度「資格無効」ってなるんでアセるんですよね。
医療機関に急げ急げおっしゃるんなら、まずは足元からの準備を急いでくださいな。


早めの誕プレってことで、台湾シングルモルトを頂戴いたしました。
月曜日だってのに味見しないわけにはいきません。濃厚でややスモーキーな感じ、、好きです。

本当に味見だけですから笑

COMMENT ON FACEBOOK

Return Top